fc2ブログ

解き直すと全部できるんですけど…

1回では正解できないけれども、解き直せば正解できる。
テストでは間違えたけど、家に帰ってやり直してみたら全部正解できた。

こんなお子さんいませんか?

実力はあるように見えますが、×は×なので成績は低く出ます。
この状況を変えないと、なかなか目標を達成することはできません。

状況を変えるために、原因を見つけることから始めましょう。

ノートに書いてある内容を確認することが必要ですが、
それだけではわからないこともあるでしょう。
問題に取り組むときの様子も大切な要素です。
お子さんをよく観察することが大切です。

集団対面授業ではお子さんの観察は困難です。
また、人は自分に不足しているものを自分ではなかなか見つけられません。
親御さんがお子さんに不足しているものを見つけてあげてください。
親御さんだけでは難しいのであれば、外注することも必要ですね。



最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
家庭教師の生徒さんを募集中です。お気軽にお問い合わせください。
よろしければ、リンク先にある「幸せな合格(中学受験)」もご覧ください。
きっとお役に立てると思います。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



算数の成績は超短期間で上げることはできないの?

算数の指導は効果が表れるまでに時間がかかるのが常識です。

職人の人材育成も同じです。
職人は下働きから始めて段々成長していきますから、
一人前になるのに時間がかかるというのが常識です。

でも、最近では、
超短期間で職人を育てる学校というのができたようです。
例えば、ラーメン職人なら1週間、
寿司職人なら1か月といった感じです。

もしかしたら、算数だってやりようによっては
超短期間で結果を出すことができるかもしれません。


週1回のように分散して指導するのではなく、
ある程度集中的に指導すること。
1回のレッスンも2時間程度の短いものではなく、
休憩を挟みながらも、ある程度まとまった時間とすること。
計算に関しては、事前に、
小数、分数に関しても四則計算はできる状態になっていること。
これくらいは少なくとも必要になると思います。

指導内容は、いくつかの単元を通して、
算数の勉強の仕方を教えることになるでしょう。

一旦勉強の仕方が分かれば、
あとは週1回の指導でも十分力をつけることができると思います。
もしかしたら、個別のレッスンはなしでも大丈夫かもしれません。

過去の常識にとらわれないで、あらゆる可能性を探りましょう。
家庭教師(個別指導)には「こんなことできませんか?」って
いろいろ尋ねてみましょう。
意外と色々なアイディアが出てくるものですよ。


今、お子さんに必要な指導



最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
家庭教師の生徒さんを募集中です。お気軽にお問い合わせください。
よろしければ、リンク先にある「幸せな合格(中学受験)」もご覧ください。
きっとお役に立てると思います。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

お子さんに一人で勉強してもらうために…

お宅のお子さん、一人で勉強できていますか?

できていないって言う方多いはずですよね?
えっ?どうしてそう言い切れるのかですか?
だって、私が30年以上、塾講師や家庭教師として指導してきて、
一人で勉強できていたお子さんってほとんどいないからです。
勿論、少しですが、いることはいるんですよ。
でも、平均したら1年に1人か2人でしょうか。
本当に少ないですね。

お子さんには、段々自立していって欲しいものですが、
中学受験のレベルではなかなか難しいものです。

できないのはダメなのではなく、
できないのが当然の前提として対応した方がいいですね。

一人で勉強できないお子さんには大人のサポートが不可欠です。
でも、勉強は本来、自分でするもので、
本人がその気にならないと身にならないものですから、
何でもかんでもやってあげるというのはちょっと?です。
少しずつでも自立していけるように、
上手く導いてあげたいですね。

放っておいたらいつまでも勉強を始めないお子さんには
声かけは必要ですね。
分からなくていつまでもじっと考えているお子さんには
適当なところで解説を読むように言ってみましょう。
一人で解説が読めないお子さんは
一緒に解説を読んでみましょう。
上手く勉強が回っていないお子さんには
一緒にスケジュールを作ってあげましょう。

などなど…。

基本は声掛けですね。
押し付け、無理強いは×です。

お子さんが納得した上でやることが大切!
中学受験が終わったときには、
自分で勉強できるお子さんになっているといいですね。




最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
家庭教師の生徒さんを募集中です。お気軽にお問い合わせください。
よろしければ、リンク先にある「幸せな合格(中学受験)」もご覧ください。
きっとお役に立てると思います。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
プロフィール

新鮮太郎

Author:新鮮太郎
プロ家庭教師、
中学受験進学塾講師

塾での担当教科 算数

指導歴 30年超

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR