fc2ブログ

夏休みの間に弱点補強を!

夏休みになりました。

学校がお休みと言うだけで、
時間がたっぷりあるような錯覚に陥りがちですが、
実際に使える時間は限られています。

あれもやりたい、これもやっておきたい。
でも、勉強ばっかりじゃあ可哀想だから、
遊びにも連れて行ってあげたいし、
家族で旅行の計画も立ててしまった。

こんなご家庭が多いと思いますが、
何となく塾の夏期講習に通って、
何となくレジャーを楽しんだりしていると、
あっという間に夏休みは終わってしまいます。

みんなが遊んでいるときに、
どれだけ効率的な勉強ができるかが勝負です。


どうしても外せないのは、
弱点補強です。

お子さんの弱点教科は分かっていますか?
弱点単元は分かっていますか?
夏休みの間に、少なくともそこだけは
しっかり穴埋めしておきたいところです。

算数ができない、算数が苦手、
なんて言っているだけだと、
9月になっても状況は全く変わりません。
何ができないのか、どうしてできないのか、
がわかっていなければ、プロに意見を求めましょう。
何回か(場合によっては1回だけ)レッスンをすれば、
お子さんの弱点は分かります。
ただ、弱点は1回のレッスンでは直りません。
何回かのレッスンは必要です。

比較的時間の取れる夏休みに、
短期集中的にプロのレッスンを受けることをお勧めします。
9月以降も継続的にレッスンを依頼する必要はありません。
気に入ったらレッスンを継続すればよいのですし、
そうでなければ、夏休みだけ(場合によっては1回だけ)で
レッスンを打ち切ればよいのです。

6年生は後がありません。
5年生も9月からは重要単元が目白押しです。

7月までに学習したことを完璧にしておく必要があります。

あれこれ迷っていないで、
とりあえず体験授業を申し込むことをお勧めします。
ご家庭に先生を呼ぶのに支障があるのなら、
近くのファストフード店やファミレスを利用すればよいでしょう。

できない理由ばかり考えていないで、
どうしたらお子さんの成績を上げることができるのかを
一番に考えてあげてください。




最後まで読んでいただきましてありがとうございます。感謝いたします。
家庭教師の生徒さんを募集中です。お気軽にお問い合わせください。
よろしければ、リンク先にある「幸せな合格(中学受験)」もご覧ください。
きっとお役に立てると思います。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



プロフィール

新鮮太郎

Author:新鮮太郎
プロ家庭教師、
中学受験進学塾講師

塾での担当教科 算数

指導歴 30年超

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR