fc2ブログ

家庭教師が必要なお子さん

家庭教師が必要なお子さんはいくつかのパターンに分けられます。

志望校合格まであと一歩だというお子さん
志望校合格までにあと一歩だというお子さんは、
それなりに一生懸命勉強しています。
ただ、何かが足りないということが多いですね。
足りないものは一人一人違います。
例えば、上位校の場合は過去問の演習が不足しているか、
あるいは過去問の演習が単なる作業になってしまっている場合が多いですね。
中堅校の場合は、基本パターンが十分入っていないか、
一行問題なら解けるのに、文章題になると解けなくなるという場合が多いようです。

長く大手塾に通っていてもずっと最下位クラスにいるお子さん
これは塾に通っているだけのお子さんです。
塾に通うのが苦痛で、ただひたすら授業時間が過ぎるのを待ち続ける子や、
塾をレジャーセンターと勘違いしている子などです。
親御さんとしては信じられないかもしれませんが、
後者のお子さんは、まっすぐ座っていられませんし、
ずっとおしゃべりしていたり、問題を解こうともしません(解けないのではありません)。
ただ、塾に通うことが楽しいだけのお子さんです。

大人数でも少人数でも人前で発言ができないお子さん
こちらからいくら話しかけても全く反応しないお子さんもいます。
表情も変わりませんので、こちらの話が理解できているかどうかもわかりません。
こういうお子さんは、多くの場合、作業も遅く、
こちらの指示通りに問題を解いてくれないので、いつまでたってもできるようにはなりません。

こういったお子さんは家庭教師を依頼して、足りないところを補ってあげる必要があります。
もちろん、こういったお子さんに対応できる家庭教師はそれなりの経験、知識、スキルが必要ですから、
それなりの費用が掛かりますが、
フリーの家庭教師などを探せば比較的リーズナブルなお値段で依頼できます。
家庭教師センターに依頼した場合、講師に行く指導料は、
(講師ごとに違いますが)ご家庭からセンターにお支払いただく料金の半額くらいです。
勿論、安い指導料でもしっかり指導してくださる家庭教師もいます。
お支払い可能費用、残された時間など考慮しながら、納得いくまで探されることをお勧めします。



■いつも応援していただき、ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。
 感謝しています。
■リンク先にある私のもう一つのブログ「幸せな合格(中学受験)」も
 お役にたつ情報を提供しております。是非ご覧ください。
■家庭教師の生徒さんを募集中です。
 お気軽にお問い合わせください。

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト



家庭教師を頼む時には

家庭教師を依頼する場合、
大きく分けて2つの場合があります。


1つは、志望校合格にあと少し足りないときに、
最後の追い込みをしてもらう場合です。


問題は、そのあと少しなのですが、
偏差値で2~3ポイント不足しているだけであれば、
弱点分野を補強をしたり、
テストの取り組み方についてちょっとアドバイスするだけで、
何とかなったりします。

残り時間が1か月くらいで、
偏差値で10ポイントくらい不足しているとかなり厳しいですね。
志望校に合格するための基礎学力が
不足していると言わざるを得ないからです。
過去問をやって、弱点分野をあぶり出し、
頻出分野から優先的に補強していくしかありません。
間に合わない危険性は大きいのですが、
何もしないよりは多少は合格可能性は大きくなるでしょう。
あまり大きな期待をかけないようにしましょう。


もう1つは、低学年に多いのですが、
親御さんが熱心なのですが、
お子さんは勉強などしたくないという場合です。


こんな子は塾へ行っても、
成績が上がらないばかりか、
他のお子さんの迷惑にもなるので、
家庭教師をつけるより仕方ありません。
ただし、このとき注意しなければならないのは、
例えば、2時間の授業を依頼しても、
そのうち、30分~1時間くらいは、
遊びの時間になってしまっても仕方がないということです。
延長しても、お子さんの気力も体力も持ちませんから、
延長する意味はありません。
それならば、1時間の契約をすればよいような気もしますが、
そんな子は1時間集中できないのですから、
結局、勉強するのは30分~40分になってしまうということです。
2時間なら2時間お願いして、
その中で少しずつ勉強時間が長くなっていくのを待つしかないでしょう。


いずれにしろ、1~2回授業を終わった段階で、
お子さんの様子を聞き、どのくらいの効果が期待できるかを
家庭教師にたずねてみるのが一番でしょう。

ただし、体験授業は、お子さんが先生を選ぶもので、
体験授業だけで、その後のレッスンで、
どこまで伸びると期待できるかははっきりとは分かりません。
ご注意ください。



■いつも応援していただき、ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。
 感謝しています。
■リンク先にある私のもう一つのブログ「幸せな合格(中学受験)」も
 お役にたつ情報を提供しております。是非ご覧ください。
■家庭教師の生徒さんを募集中です。
 お気軽にお問い合わせください。

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

久しぶりに生徒さん募集のお知らせ

今年も家庭教師の生徒さんを募集いたします。
申し訳ありませんが、塾の仕事の関係で、以下の時間帯だけに限らせていただきます。
移動の時間もありますので、具体的な時間帯は明示いたしかねますことをご了承ください。

土曜日、日曜日の午前中を中心とした早い時間帯
ただし、塾のイレギュラーの仕事が入る場合は、曜日、時間帯を変更していただくか、
休講となりますことをあらかじめご了承ください。

興味をもたれた方は、メールフォームからご連絡ください。 
こちらから折り返しご連絡を差し上げます。

よろしくお願い申し上げます。



■いつも応援していただき、ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。
 感謝しています。
■リンク先にある私のもう一つのブログ「幸せな合格(中学受験)」も
 お役にたつ情報を提供しております。是非ご覧ください。
■家庭教師の生徒さんを募集中です。
 お気軽にお問い合わせください。

にほんブログ村 教育ブログ 家庭教師へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ
プロフィール

新鮮太郎

Author:新鮮太郎
プロ家庭教師、
中学受験進学塾講師

塾での担当教科 算数

指導歴 30年超

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

アクセスカウンター
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR